精進せいよ!
この前ひょんなことから登場した味皇様の関係で今日ご紹介するのは
ミスター味っ子であります
原作者は寺沢大介先生。料理マンガの第一人者といっても過言ではないでしょう!
その他にも「将太の寿司」、「喰いタン」などドラマ化した作品があります。
ミスター味っ子のアニメを当時見ていた人はかなり記憶に残っているんじゃないですか?
味皇様のうまいものを食べたときのリアクションは30歳になった今でも私の脳裏からはなれません(笑)
その他の表現もかなりインパクト強いアニメでしたしね
っていうかマンガとはまったく違う味というか話じゃなかったっすか?
味将軍が登場するわ、味コップなるロボコップのパクリキャラクターが登場したり
私はこの「ミスター味っ子」という作品をアニメで初めて見てからマンガ版を見たんですがセオリーと違い、原作のイメージを壊してても原作ファンも楽しめ、知らない人楽しめる、不思議なアニメな印象を受けましたね
ちなみに、主人公の味吉陽一くんはコナンで御馴染みの高山みなみさんのデビュー作って知ってた?
(知るわけないよね~こんなマニアック情報)
そういや話は変わるけどライバルの堺一馬との初戦で登場した
パイナップルカレー(チキンカレー)で怒ってる人がいました
怒ってるのは私のおかんと会社の同僚のおかん・・・
<怒ってる理由>
うちのおかん・・・せっかくのパイナップルの実を全部捨ててからに!
同僚のおかん・・・戦い疲れた軍鶏(しゃも)の肉を使うな!可哀そうやないか!
ですって
いったいどんなカレーやねんと思った方は今すぐTUTAYAへGo!
では今日もまた味皇様の素晴らしいリアクションでお別れしましょう
関連記事