俺は好きだ!!!

よっすぃ~

2009年05月24日 20:40


ガンダムファイト!レディーゴー!

ついに解禁をやぶってのガンダム系の登場であります
どこぞでロボブログを立ち上げた友人がいるのでロボ系は自粛しようかと思ったのですがやっぱり書きたいんでお互い励ましあいブログランキングの“新世界”を目指します

ガンダムといえば今年で30周年!(私と同い年)
この間に登場したガンダムは数知れず、その中でもまず私が紹介するのがこれ
機動武闘伝 Gガンダム(あ~批判の声が聞こえる・・・)
この作品はガンダムファンにとっても賛否両論でしょうね~
でも私は好きなんで勝手に語ります今日からしばらくシリーズもんとして紹介するのでよろしく

まず冒頭で叫んだ「ガンダムファイト」とはコロニー国家間の全面戦争を回避する為にデューサー教授が提唱した概念で、即ち、地球をリングに、各コロニー国家がコロニー国家連合の主導権を賭けて「ガンダム」と名付けられた機動兵器で競い合う武闘大会のことを言います。参加資格はコロニー国家全てが持っています。つまり、どんな弱小国家であろうと巨大国家であろうとコロニー国家連合の主導権を手に入れる事が出来る、究極的に公平且つ平和的な代理戦争というわけです。
優勝した国家はそれから次回のガンダムファイト開催までの4年間、コロニー国家の代表となると同時に、次回のガンダムファイトの主催国となります。また、優勝者には「ガンダム・ザ・ガンダム」の称号が与えられる・・・

<ガンダムファイト国際条約>

1.頭部を破壊されたものは失格となる
2.相手のコクピットを攻撃してはならない
3.破壊されたのが頭部以外であれば、何度でも修復し決勝リーグを目指すことが出来る
4.ガンダムファイターは己のガンダムを守り抜かなくてはならない
5.1対1の闘いが原則である
6.国家の代表であるガンダムファイターは、その威信と名誉を汚してはならない
7.地球がリングだ!(補足:ガンダムファイトによって地球上の建築物を破壊しても罪に問われない )

はい、長かったですね!読むの大変でしたか?
では今からこれらをチェンバル語で話してみましょう・・・※やりません(笑)byいがわゆり蚊

まとめますとこの「機動武闘伝Gガンダム」とはガンダムの今までのような戦争ものではなくどちらかというと格闘ものというガンダムでは初のジャンルであります。故にストーリーも1話構成のものが多く非常にわかりやすい作品となっております。ちなみにこのGガンダムは生誕15周年の記念作品でもあり、何故格闘ものにしたかというと当時の「ストⅡ」や「ドラゴンボール」の影響が強かったとの話もあるそうです。

まあでも宇宙世紀シリーズのようなに人類の半数が死滅。
毒ガス、コロニー落としにコロニーレーザー・・・そりゃ人々は自らの行為に恐怖しますって
兵器の名前を挙げたらキリがありゃしませんがそれに比べるとなんて平和的な戦争なんでしょう。
まあ地球がリングってのは住んでる人にとってえらい迷惑なんでこの辺は改善の余地があるでしょうがそれさえクリアできればこんな素晴らしい戦争はないですね!それにしてもここに辿り着くまでに各国の首脳陣ずいぶん努力なされたことでしょうね~

今日はここまで。明日はモビルスーツや登場キャラについて語りますよ~





関連記事