主人公失格!

よっすぃ~

2009年07月11日 11:43

あ~今日は久々に体壊してダウンしてる・・・

急な休みで暇してるからブログでも書こう♡



はじめてぇ~のチュウ~君とチュウ~♪
うふふふっ♡


今日紹介するのは「キテレツ大百科」ナリ
発明好きの小学生・キテレツ(本名:木手英一)が、江戸時代に生きた発明家の先祖・キテレツ斎(奇天烈斎)の残した書物『奇天烈大百科』に記載されていた数々の発明品を復元して活躍するというお話です

藤子系の基本としては※勝手な私の考えです

①主人公(作品のマスコットキャラ・頼りになる)
②いじめられっ子(主人公が居候する家の子供)
③↑に何故か優しくしてくれる同級生の女の子
④小太りでデカイいじめっ子
⑤金持ちの腰ぎんちゃく(時折うんちくを語る)

という以上の5人編成が組まれることが多いのですがキテレツではこの編成が以下のようになります

①役に立たない主人公
②めっちゃ頼りになるメガネ
③ここは一緒で可愛い同級生
④いじめはしないが時折理不尽なデカイ小太り
⑤ただの弱虫

まあ多少の設定変更があってもそこは藤子作品。
“純粋に見る”という子供の目があればなんの問題もありません

しかし、今や私も今年で30知っとるけのけの大人になりました・・・だからバッサリ切ってくれるわ
一番物申したいのは君だー!コロ助ーっ!

キテレツの手によって作られた発明品第一号カラクリロボットであるが、あまりにも役に立たなさ過ぎるぞ!その上精神年齢は幼稚園児並み。わがままでおっちょこちょい、スネたり意地悪することもあるし、ひがみやすい!外見が可愛いと思って甘え過ぎやぞ

主人公ってのはもっとみんなの役に立たなあかんのや!ドラえもんやハットリくんをもっと見習え!
それがわかるまでおまえなんて
ネギぼうずで十分だ!



関連記事