おまえにサンが救えるか!?
黙れ小僧!?※私の一番好きなセリフです(笑)
はい、今回紹介するのはジブリ作品「もののけ姫」です
数多くの名作揃いジブリ作品の中でも私がもっとも好きなのがこの「もののけ姫」でした!
こいつが公開されたのは1997年の夏!そしてよっすぃ~さんは高校3年生でございました
この時期普通の高校3年生なら大学受験のため勉強勉強の毎日のはずですが、よっすぃ~さんとその愉快な仲間たちは世間でいうちょっぴりやんちゃな生徒だったのと、あまりにおもしろかったので全然勉強しないでこの「もののけ姫」をなんと5回も見に行ってしまいました(笑)
映画館から出ると話しかけてきたツレに向かって「黙れ小僧!?」と言い合ったもんです・・・
話のあらすじですが、少年アシタカは、村を襲った「タタリガミ」にかけられた呪いを解くために、遠く西方の地を目指して旅立ちます。そこで彼が見たものは、森を破壊しながら必死に生きるタタラ製鉄集団と、森を守る獣たち、そして獣として生きる少女サンであった。やがて、森を守ろうとする森の獣たちと、獣たちの長である「シシ神」を殺そうとする人間たちの壮絶な戦いが始まる・・・
ここから少しマジメな話ですが、生きるために森を破壊する人と森を守るもののけとの戦いは見ていてどちらが正しいのかわからなくなりました。先日環境問題について書きましたが、この「もののけ姫」の舞台になっているのは戦国時代。まだまだ人は自分たちの力で生活している時代ですが、森の住人にとってはこの行為も許せないんですよね?やっぱりそう思うと私たちはもっと今の生活に感謝すべきですね
いや~でもおもしろい!何回見てもおもしろい!それがジブリ作品の凄いところですよね!?私なんてたぶんこの10年で20回以上見てるんやないかな?おかげでシシ神様がエボシに銃でこめかみを撃ち抜かれたときの顔マネを完璧にマスターできるほどになりました
忘年会、各種宴会の一発ギャグでは鉄板です!(笑)
次回紹介時は登場キャラについて語ろうかな?ではまた
関連記事