アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

滋賀咲く夏祭り

2009年08月23日



私も行ってきましたよ~face02
滋賀咲く夏祭り2009!

いや~滋賀咲くブロガーの先輩方のパワーには恐れいりましたicon12
とても初めてやるイベントとは思えないほど大盛況だったといえるのではないでしょうかkao10

それにしても普段ブログでいろいろ見せてもらってる皆様が目の前にいると思うとなんか変な感じですね~kao08私のことなんて知ってるわけないのにお店の前に行くと変に緊張しちゃうもんですね(笑)

でもいろいろお買いものもさせてもらいましたよ♪

↑子供にピカチュウの折り紙くれはりましたicon06

↑つむぐさんとこで紫いもサータアンダギーkao01

でも結局ゲーセンにいるのが一番長かった・・・(笑)

今日の戦利品はプリキュアのお茶碗&マグカップとおかしてんこ盛りkao08
あ~また嫁が太る・・・

滋賀咲くブロガーの先輩方そして運営委員の皆様方、今日は本当にお疲れ様でしたkao05

来年は私も特設ステージでアニソンでも歌いに来ようかなicon26(笑)





Posted by よっすぃ~ at 18:56 Comments( 2 ) アニメ以外

地蔵盆といえば

2009年08月22日



今日は町中を営業で歩いているとあちらこちらで地蔵盆を楽しむ子供の姿が目に付きましたface02

元々地蔵盆とは、地蔵菩薩の縁日(毎月24日)であり、尚かつお盆の期間中でもある旧暦7月24日に向け、その前日の宵縁日を中心とした3日間の期間を指し、またそのうちの日を選んで行われる地蔵菩薩の祭のことをいうそうですが、今となっては地蔵盆は子供のための祭になっていますね♪

地蔵の前に集まった席で供養の菓子や手料理などを振る舞われて、夜は花火やったり肝試しやったりと楽しい夏の思い出のひとつだったな~kao06

でも私の中で地蔵盆といえばやっぱりこれiconN37


カロム(キャロム)!
彦根市民はみんな知ってる伝統的な遊びですicon14
知らない人の為に簡単にルール説明icon06(てかほとんどか・・・face07

カロムは、4人(2人)で行うボードゲーム!
ビリヤードに類似した盤上ゲームで、2人ずつペアになり四角い盤の上に並んだ偏平な円筒形の玉(パック)を特定のエリアからパックと同形の自身の玉(ストライカー)を手の指で弾き、自身のストライカーに記されているのと同色のパックに当て、四隅のコーナーにある穴(ポケット)にパックを全部入れ、最後にジャックを入れるのを競うゲームなのだicon21

なんでみんな知らないんだよ~(`ε´)こっちの地蔵盆でもやれよ~(`Д´)
あ~カロムやりてぇ~






Posted by よっすぃ~ at 22:43 Comments( 0 ) 彦根ネタ

おもろい双子

2009年08月21日



彼らの名前はトニーとチャールズ。
マイキーと同級生でイギリスから来た双子の兄弟です。
彼らの掛け合いはたっちとは比較にならないおもしろさです!特にチャールズの毒舌は絶品(笑)







Posted by よっすぃ~ at 21:31 Comments( 3 ) オー!マイキー