アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

管理人さん♡

2009年09月04日


惣一郎さん・・・

「時計坂」という町にある「一刻館」という名の古いアパートの住人・五代裕作と、管理人としてやって来た若い未亡人・音無響子を中心としたラブストーリー。人より苦労を背負い込んでしまう世渡り下手な青年・五代裕作と、生来の鈍感さと亡き夫への操ゆえの真面目さを合わせ持つ美人管理人・音無響子の織り成す恋愛模様が、常識はずれの面々が住むおんぼろアパート「一刻館」を舞台に、高橋留美子さん独自のリズミカルでコミカルな展開で小気味良く描かれてる1980年代のラブコメディー漫画の金字塔として名高い作品です。(Wikipediaより)

私が恋をした数多くの女性の一人です。
こんな管理人さんがいるなら私は一生そこに住み続ける自信があります(笑)
特に最後の五代が告白するシーンで管理人さんからの一つだけのお願い・・・
たった一日でいいから私より長生きして・・・
は超名言ではないでしょうか!

あ~俺もこんなこと言われてみて~
聞いてんのか!コラァ嫁ーーーっ!!!もう少し敬いやがれicon08
※毎日私のブログ読んでるみたいなんでたぶん後でどつかれます。









Posted by よっすぃ~ at 21:12 Comments( 2 ) 高橋留美子作品

悲劇的伝説

2009年07月01日



ヤッパッパーヤッパッパーイーシャンテン♪
大人になって“イーシャンテン”の意味がわかりました(笑)
てなわけで今日は「らんま1/2」でありま~すface02

高橋留美子作品は絵が可愛いし、笑えるギャグ、なによりドSなツッコミが各所に散りばめられていて大好きです♪特に「うる星やつら」やこの「らんま1/2」は、はちゃめちゃな設定がいいですねiconN36

知らない人の為に一応あらすじを紹介すると

主人公の早乙女乱馬は、幼少の頃より無差別格闘流の修行に励む高校生である。ある時、父の玄馬と共に海を泳いで中国へと渡り、悲劇的伝説が伝わる泉が多く湧く修行場:呪泉郷でいつもの様に稽古を始めたところ、その最中に父の玄馬は熊猫溺泉(パンダが溺れた泉)に落ちてしまい、水をかぶるとパンダに、乱馬も娘溺泉(若い娘が溺れた泉)に落ち、水をかぶると女の子になる(ただし、お湯をかけると元の姿に戻れる)体質になってしまった。

中国での修行を終え日本に帰国した後、早乙女親子はしばらく玄馬の友人である天道早雲の家に居候することになり、乱馬は許嫁であるあかねと同じ高校に通うこととなる。こうして、恋や格闘、そして乱馬の変身体質による周囲の混乱で騒々しい日常生活が始まるのだ・・・

とまあこんな感じのお話でございますiconN37

水をかぶると変身してお湯で元に戻るというわかりやすい設定が子供心にグッときましたね(笑)
大抵彼らが変身するときは天道家の庭の池に蹴り落とされるとかそんなんで水しぶきがバァって上がってる間に変身完了。もしくは熱いお湯(熱湯)をかぶって湯けむりがモクモクしてる間に変身完了ってのがほとんどでしたが、子供のころ見てるときは何も感じませんでしたが、大人になるとダメですね!

水中で男→女になる時はどんな過程で、とか動物に変身するときは毛はどんな勢いで生えるねん?とか科学的に考えてしまいますface07あの頃の純粋な気持ちはどこにいったのやら・・・

でも悲劇的泉はおもろいですね!能力はありませんが“悪魔の実”に近いものがあるんでみなさんならどんな泉になら落ちてもいいですか?なんて質問を全国のおバカさんに投げかけてもおもしろいかもicon06(笑)

ではヤパパーでお別れしましょう♪











Posted by よっすぃ~ at 23:15 Comments( 0 ) 高橋留美子作品