アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

悲劇的伝説

2009年07月01日

悲劇的伝説

ヤッパッパーヤッパッパーイーシャンテン♪
大人になって“イーシャンテン”の意味がわかりました(笑)
てなわけで今日は「らんま1/2」でありま~すface02

高橋留美子作品は絵が可愛いし、笑えるギャグ、なによりドSなツッコミが各所に散りばめられていて大好きです♪特に「うる星やつら」やこの「らんま1/2」は、はちゃめちゃな設定がいいですねiconN36

知らない人の為に一応あらすじを紹介すると

主人公の早乙女乱馬は、幼少の頃より無差別格闘流の修行に励む高校生である。ある時、父の玄馬と共に海を泳いで中国へと渡り、悲劇的伝説が伝わる泉が多く湧く修行場:呪泉郷でいつもの様に稽古を始めたところ、その最中に父の玄馬は熊猫溺泉(パンダが溺れた泉)に落ちてしまい、水をかぶるとパンダに、乱馬も娘溺泉(若い娘が溺れた泉)に落ち、水をかぶると女の子になる(ただし、お湯をかけると元の姿に戻れる)体質になってしまった。

中国での修行を終え日本に帰国した後、早乙女親子はしばらく玄馬の友人である天道早雲の家に居候することになり、乱馬は許嫁であるあかねと同じ高校に通うこととなる。こうして、恋や格闘、そして乱馬の変身体質による周囲の混乱で騒々しい日常生活が始まるのだ・・・

とまあこんな感じのお話でございますiconN37

水をかぶると変身してお湯で元に戻るというわかりやすい設定が子供心にグッときましたね(笑)
大抵彼らが変身するときは天道家の庭の池に蹴り落とされるとかそんなんで水しぶきがバァって上がってる間に変身完了。もしくは熱いお湯(熱湯)をかぶって湯けむりがモクモクしてる間に変身完了ってのがほとんどでしたが、子供のころ見てるときは何も感じませんでしたが、大人になるとダメですね!

水中で男→女になる時はどんな過程で、とか動物に変身するときは毛はどんな勢いで生えるねん?とか科学的に考えてしまいますface07あの頃の純粋な気持ちはどこにいったのやら・・・

でも悲劇的泉はおもろいですね!能力はありませんが“悪魔の実”に近いものがあるんでみなさんならどんな泉になら落ちてもいいですか?なんて質問を全国のおバカさんに投げかけてもおもしろいかもicon06(笑)

ではヤパパーでお別れしましょう♪










同じカテゴリー(高橋留美子作品)の記事画像
管理人さん♡
同じカテゴリー(高橋留美子作品)の記事
 管理人さん♡ (2009-09-04 21:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。