環境問題・・・
2009年09月14日

皆さん環境問題について考えてますか?
今日実はさっきまである集まりに出席させていただいてたんですが、そこで「北の国から」でお馴染みの
脚本家・倉本聰さんの演説のDVDを見せてもらいました。
そこで倉本さんが“森”についてと“石油”についてされた話に非常に衝撃を受けて帰ってきました。
“森”については長くなるんで省きますが、私たちの暮らしに今や欠かせない“石油”。
皆さん元々地球にはどれくらいの石油があったかご存じでしたか?その量は2兆バレル。(単位がぴんときませんが・・・

地球が誕生して何兆年だか何億年だかのわずかつい最近のたった125年でもう半分使ってもーたん

アメリカの石油会社の報告によるとその残りの石油もあと30年で無くなってしまうそうです・・・
これを聞いてまだ30年もつやん!と思いたいところですが私は話を聞いてゾッとしました。
倉本さんはその事についてこう話してました。
「私たちは便利さ、豊かさについてもう一度考え直さなければいけないと思うのです。」
確かにそうかもしれません。考えると今の生活は便利と怠慢が混在してるかのように思えます。
ほんのわずかの距離を歩くエネルギーを惜しみリモコンを使う、と思いきや運動不足だからとフィットネスクラブで何の生産性もないバーベルを持ち上げに行ったり、どこにも辿りつかない自転車をこいだり・・・
この前「ココリコ黄金伝説」で草薙剛が戦国時代の暮らしを体験したとき、自分で火を熾したり、食べ物を探したりという生活で「もっと普段の生活に感謝しなきゃな~」と言ってましたが本当にその通りだと思います。人間は何もないところから生活できる知恵をいっぱい持っているのにそれを使わず楽しようとしてるだけではないのでしょうか?例えて言うなら貯金(知恵)を使わず元金(地球)を使うようなもんです!だからいつまでたっても利子(資源)が増えない。
まあいろいろ突き詰めていき過ぎたらアニメという存在も無駄やん!TVいらんやん!となり、私のブログってかブログやネットまで批判することになるんでそこまでは言いませんが、やっぱりできるところからのエコ皆さんも始めてみませんか?
正直私は今日までまったく他人ごとで考えていました(反省)
でも何かがきっかけで自分も気づいて今からでも取り組めばけっして無駄ではないと思います。
おかげ様で私のブログもけっこうな数の人に見てもらえるようになったのでこの記事を見た人が少しでも何か感じてくれればと思います。これが私の最初のエコということで

Posted by よっすぃ~ at 23:08│Comments(0)
│アニメ以外