アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

仮面ライダーW

2009年10月20日

仮面ライダーW

最近の仮面ライダーは時代の流れもあってかみんなカッコいいっすよね~
演じてる主人公もみんなイケメンやしなkao08

↑のライダーの名は「仮面ライダーW」・・・
最近は娘と一緒に「フレッシュ!プリキュア」を見るのに手前でやってるこいつを見ることがあるんですが、まあ見ていてよくわからんkao11


話を理解してへんからしょーがないんやけどあのライダーってか最近の平成ライダーたちは何の改造人間やねん?もはやバッタは一切関係ないの?体の色は途中で変わるわ、ゴムゴムの実の能力者か?と思わせる戦闘方法。そしてもっとも解せんのがこいつがこの前怪人を倒していた最後の技がライダーキックであるということ!

仮面ライダーWみんな知ってるか?初代ライダー1号が最後ライダーキックで怪人を倒すのはライダーがバッタの改造人間で、常人の何倍もの脚力を生かすための必殺技なんやぞ!?
ライダーキックも安っぽく見られるようになったもんだ・・・
私の中でギリギリライダーと認められるのは仮面ライダーブラックまでかな?
南光太郎・・・彼はよかったkao06



キック中に体が二つに割れとるがな!
まあでも今の子は彼に夢中なんだろうねkao10



同じカテゴリー(特撮ヒーロー)の記事画像
ファイヤー4
同じカテゴリー(特撮ヒーロー)の記事
 ファイヤー4 (2009-10-12 23:23)


この記事へのコメント

■ 白うさぎ白うさぎ

https://otassya21.shiga-saku.net/ こんばんは!

私にとっては評価しづらいですな~。

「仮面ライダー」いうても、もはや改造人間ではないんですよね~。
改造人間としてのどことなく影の部分を背負ったところとかは描かれず、ベルトとかの変身グッズで変身できる訳でしょ。
玩具メーカーとタイアップしているせいかもしれませんが、アクションよりもどんなメカを使いこなすか!みたいになっちゃってますわね。

俳優さんもアクションができるかよりもイケメンかどうか?が基準みたいだし。

今子供が夢中になって見ている「スーパーロボット・レッドバロン」の主役の岡田洋介なんて、そんなにカッコ良くないですよ!
兄役の石田信之の方が主役でもおかしくないのでは…と思ってしまうくらい。

今CSで「超神ビビューン」とか子供に見せてますけど、基本的に体一つで戦うので、「あれ買って~」にならないのがイイ!

ちなみに私が一番好きな仮面ライダーは「ライダーマン」次が「旧1号」ですね。

Posted by 白うさぎ白うさぎ at 2009年10月28日 19:31

■ よっすぃ~

https://anizuki.shiga-saku.net/ >白うさぎさん

私が好きなライダーは「スーパー1」でした♪
うろ覚えですがいろんな種類の手袋がカッコよかったな~
でも大人になってから一番目にするのはやっぱり1号・・・
なんでもシリーズもんの初代は深みがありますな!

「超神ビビューン」・・・
さっきYou Tubeで見たんですがナイスな歌ですな!
ビュビューン♪ってささきいさお兄貴の美声がたまりません(笑)

Posted by よっすぃ~ at 2009年10月28日 22:35

■ 白うさぎ白うさぎ

https://otassya21.shiga-saku.net/ >私が好きなライダーは「スーパー1」でした♪

なんか世代の差を感じますね~(^^ゞ
リアルタイムで見ていたのが「仮面ライダーV3」からでした。
手袋は確か5種類あったと思います。
主題歌で「五つの腕で守る~♪」と歌われてましたから。

「超神ビビューン」いいでしょ。
ささきいさお、水木一郎、子門真人の御三方は我々の世代にとって永遠の「アニキ」ですよね!

Posted by 白うさぎ白うさぎ at 2009年10月29日 00:35

■ よっすぃ~よっすぃ~

https://anizuki.shiga-saku.net/ >白うさぎさん

いや~まったくおっしゃるとおり!
今のアニメや特撮のOPにはパッションが感じられん・・・
アニキたちの魂のこもった歌声を見習ってほしいもんです!

Posted by よっすぃ~よっすぃ~ at 2009年10月29日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。