アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

烈火の炎

2010年01月24日

烈火の炎
竜の炎一式 崩ーっ!

本日紹介するのは「烈火の炎」ですface02

忍者にあこがれる主人公・花菱烈火は、炎を生みだす不思議な力を持っていたが、それを隠しながら霧沢風子や石島土門と高校生活を送っていた。偶然治癒の力を持つ少女・佐古下柳と出会うところからストーリーは始まる。佐古下柳と花菱烈火は、お互いの力を打ち明け、烈火は柳を守る事を誓う。

謎の女性、影法師の出現により、烈火達は魔力を持つ道具、魔導具の存在を知る事から物語は進展していく・・・

1990年代(当時よっすぃ~10歳から20歳)はバトル漫画の全盛期の時代で、この「烈火の炎」もその歴史に名を刻んだ作品の一つと言えるのではないでしょうか。

この作品の特徴としておもしろかったのは主人公である烈火とそのライバル紅麗以外は皆、かつて織田信長に滅ぼされた忍軍。「炎影」により創られた魔道具と呼ばれる様々な属性、能力を持った道具を用いて闘うところですね。

なんかSFちっくで人間離れしているように見えるけど実はみんな普通の人間ばっかなんですよね。普通のバトル漫画って主人公が人間でも周りの奴らは宇宙人だの妖怪だのが多いですがこの作品は人間VS人間ですからね!強い魔道具をいかに使いこなすかかが勝利のカギを握るってわけです。

でも中にはそんなに頭を使わなくていい魔道具もあります。「烈火の炎」におけるかませ犬役の土門なんて元々もらった魔道具が弱かったから最終的にはいっぱい持たしてパワーアップさせちゃえ!ってな感じでしたからね(笑)んでどれもお手軽能力ばっかりだったし。鉄丸(てつがん) 飲んで体が硬くなったとき、どや顔した土門にはおいおい!とツッコミを入れてたのを思い出します。

なんかこの作品も書けば書くほど思い出とともにネタが噴き出してくるわkao08
続きはまた今度書きますicon23お楽しみに~♪



Posted by よっすぃ~ at 21:11│Comments(0)烈火の炎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。