案外人気

MSM-04 アッガイ
所属 ジオン公国軍
開発 ジオニック社
生産形態 量産機
頭頂高 19.2m
本体重量 37.9t
全備重量 97.2t(98tとする資料もあり)
出力 1,870kw(16,100馬力)
推力 109,600kg
装甲材質 超硬スチール合金
武装 105mmバルカン砲×4
6連装ロケット弾ランチャー
アイアンネイル
機関砲又はメガ粒子砲
本日の日経流通新聞におもしろい記事が載っていました

続きを読む
ドラマ化!

こちら葛飾区亀有公園前派出所略して
『こち亀』
もう皆さんご存じの作品であります

1976年から週刊少年ジャンプで連載が開始され今ではコミック164巻というものすごい漫画です

何がすげぇって私が生まれる前から連載して今現在も終わる気配がまったくないということ!私が小学校の時、なんかどっきりみたいな感じで終わりかけた話がありましたがそれ以降まったく感じられません。さらに未だに新しいキャラが生まれており両さんとのからみも絶妙です。
「ドラゴンボール」や「ONE PIECE」のように爆発的なおもしろさはありませんが、ついつい見てしまう不思議な力を持った作品ですね


そんな「こち亀」がなんと今週土曜から実写のドラマ化するとかなんとか・・・
続きを読む
感動を呼ぶ歌

みんな俺の歌を聴けー!
マクロスシリーズに一貫して言えるのが『歌』!
歌の素晴らしさが人に感動を与え、最終的にはゼントラーディと呼ばれる異星人との戦争を回避するにまで至るものになった・・・
マクロスシリーズについては次回じっくり語るとして『歌』で私は久々に感動を与えてもらいました

今日はその感動をみなさんに紹介したいと思います

実は土曜日晩からお出かけをしてきました!出かけた先は
鈴鹿サーキット
目的はもちろん・・・
鈴鹿8耐!!!
レースはもちろんですがこのビックイベントで私が一番感動したのが、今回このイベントでLOVE BAKE メッセンジャーとして全国を鈴鹿8耐を盛上げるためにまわってこらえれたシンガーソングライター
左嵜 啓史(さざき ひろし)さんのライブでした・・・

実は、滋賀県大津市出身のミュージシャンなんですよ

前夜祭の「だら8」と呼ばれるイベントから私は参加していたのですがそこで左嵜さんは自分の8耐に対する思いを語っておられました!それは自分がミュージシャンとして落ち目だったとき、同じく落ち目だった8耐と出合い、自分の道を示してくれた8耐に自分が何をできるのか、何かを残したいというものでした。
こういうイベントに参加するアーティストってその場だけ盛り上げたらいいものだというイメージがありましたがこの左嵜さんは本気なんだ!という意気込みを彼の歌にものすごく感じました



結局、彼はそのライブイベントだけでなく、最後まで鈴鹿8耐を盛上げるべく、レースが終了し帰宅するお客さんを見送るためメインゲートで最後まで歌っていらっしゃいました・・・
結局私が何を言いたいのかというと人を感動させるものっていうのは見てくれのカッコ良さや珍奇なものではないんだということ・・・人を感動させるのはその物事や行為にどれだけ心を込められるか、どれだけ本気になれるのかということなんだ!
私も左嵜さんと自分を重ね、人に感動を与えられるような仕事をしたい!と思った今日この頃でした

バサラはほとんど関係ありませんでしたが、彼の歌もスピリチア全開のいい歌だ(笑)最後はバサラの名曲と左嵜さんのプロモーションビデオを聴いてお別れしましょう
