地獄先生!
2009年07月30日

宇宙天地 与我力量 降伏群魔 迎来曙光
アニメ版オリジナルでぬ~べ~が鬼の手の封印を解くさいの呪文です。
言葉の意味はわからんがとにかくすげぇ自信だ!と与作さんが今にも言いそうなくらいすごくカッコいいセリフだ!(笑)
「ぬ~べ~」とあだ名をつけられた小学校の先生、鵺野鳴介は霊能力者で、左手にはかつて封印した鬼が宿っている。その「鬼の手」は普段は手袋で隠しているが、子供たちが妖怪や悪霊に襲われるとその力を開放し子供たちを救うのだ!
そんな「地獄先生ぬ~べ~」が今日の朝日新聞の夕刊で紹介されていました

みんなのマンガ学というコーナー(こんなコーナーあったんか
)
で紹介されてたのですが見出しにはこう。
「読み手の不安も一緒に除霊」
1990年代に相次いで登場した様々な「学校の怪談」マンガの中で、この作品が単行本31巻、総発行部数2千万部の大ヒット作になった理由の一つは、主人公が先生であったことだろうと京都国際マンガミュージアム研究員は語っています。
その説明の中で、子供たちの間で語られる怪談には実は、社会や大人に対する子供たちの不安が投影されるものと言われてる。子供に寄り添う心と強い力を備えた理想の大人を描くこの作品は、その不安を取り除くことに成功していたのかもしれない・・・
ん~さすがはマンガ研究員というだけあって素晴らしい分析だ
たぶん私が分析してたら、出てくるキャラが可愛い
サービスカットが満載だ
ジャンプマークが邪魔なんだよ
(←)なんてバカな分析しかできないんだろうな~(笑)
私も“アニブログ”管理者としてこれくらいの目線で語っていかねばいかんな~

で紹介されてたのですが見出しにはこう。
「読み手の不安も一緒に除霊」
1990年代に相次いで登場した様々な「学校の怪談」マンガの中で、この作品が単行本31巻、総発行部数2千万部の大ヒット作になった理由の一つは、主人公が先生であったことだろうと京都国際マンガミュージアム研究員は語っています。
その説明の中で、子供たちの間で語られる怪談には実は、社会や大人に対する子供たちの不安が投影されるものと言われてる。子供に寄り添う心と強い力を備えた理想の大人を描くこの作品は、その不安を取り除くことに成功していたのかもしれない・・・


たぶん私が分析してたら、出てくるキャラが可愛い



私も“アニブログ”管理者としてこれくらいの目線で語っていかねばいかんな~

Posted by よっすぃ~ at 22:46│Comments(0)
│地獄先生ぬ~べ~