アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

これがきっかけ・・・

2009年09月06日

これがきっかけ・・・
今はもうない「世界名作劇場」の代表作である「ロミオの青い空」icon12

スイスにあるロミオの村に人身売買人、死神ルイニがあらわれた。 ロミオは病に倒れた父を救うため自分の身を売る事を決意する。 ロミオは煙突掃除夫として、ミラノの街へ旅立った。旅の途中ロミオは同じく煙突掃除夫になるためミラノに向かう少年アルフレドと出会う。ミラノに着いた後しばらくアルフレドとは分かれ、煙突掃除夫としてつらい日々が続くが、アルフレドと再会を果たし、二人は親友となる。後に他の煙突掃除夫の仲間たちを集め、不良少年ジョバンニ率いる狼団に対抗するため、黒い兄弟という同盟を結成する。(Wikipediaより)

ラストは黒い兄弟、狼団が一致団結して親友アルフレドの目的を遂げようと共に戦い、肺結核を患っていたアルフレドは聖バビラ教会でロミオに見守られながら死去するという途中から主人公アルフレド?と思わせるかのような涙なしでは語れない作品ですkao06

実はこの作品、私が嫁と付き合うきっかけとなった作品でもあるんだな~これがface02


この作品が放送されていたのは私が中3のときか高1くらいのとき・・・
私のようにアニメ大好きな人間はともかく、このくらいの年ごろになるとみんな「世界名作劇場」みたいな作品は幼稚と判断したのか見てる友達が少なく、学校でも一部の女子とたまに盛り上がるくらいしか話せませんでしたface07

でも私の中でこの「ロミオの青い空」はかなりの影響があり、その後もDVD借りて一人で家で号泣するほどでした。てかOP聞いただけで思い出し泣きしてまう(笑)そんなとき今の嫁と出会い、何気ない会話の中で「私、世界名作劇場好きやってん!特にロミオの青い空!」という話を聞かされたとき運命的なものを感じました!
こんなディープな話ができる女他にいねー!
ウソのような話ですが理由はホンマにそんだけ!(笑)

これがきっかけ・・・まあもう一つ理由をあげるとしたら、これもマニアックな理由ですがマクドのポテトのカリカリよりヘロヘロの方が好きという好みが一緒だったからといのもありますハンバーガー

これも誰に聞いてもみんなカリカリがいいって言うねんな~face10絶対ヘロヘロの方がうまいのに!あのふにゃってなってる部分をはむってしてジューシーな部分を吸って食べるとサイコーやのにな~


これだけの理由でもう出会ってから8年も一緒にいるかと思うと、これはこれでおもしろいもんですなface02





この記事へのコメント

■ ラーメンマン

俺もフニャフニャがすきやで!
うちの嫁もフニャフニャが好きって(^.^)

Posted by ラーメンマン at 2009年09月07日 00:15

■ よっすぃ~よっすぃ~

https://anizuki.shiga-saku.net/ >ラーメンマンさん

ふにゃふにゃうまいですよね~?
私のまわりには中々これに共感してくれる人少ないんで嬉しいッス!

Posted by よっすぃ~よっすぃ~ at 2009年09月08日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。