アニぶろぐ

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログへ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

感動をありがとう!

2009年05月15日



マジ泣けたっス・・・(泣)

さっきコミック読み返してたんですけど何回読んでも泣けるわ~icon11

私はこの「ウォーターセブン編」でメリー号がもう走れないと告げられたときは
まだこんな結末を予測していませんでしたface07
当然なんとか復活して今後も一緒に旅を続けるんだろうと・・・

ルッチやカクがCP9のスパイとわかったとき“えっ!”と思いましたが同時に安堵していました。
だって船の査定をしたのはカクだったでしょ?
「ははぁ~ん。つまりカクが敵ってことはあの時の査定はウソってことだな!」(→浅はかですなkao08

しかしその後のカクの「査定はまじめにやった」の一言で
私の希望は見事に打ち砕かれてしまいましたicon15icon15icon15

フランキーより船に宿る妖精“クラバウターマン”の紹介がありましたがまさか船自ら助けにくるという結末になるとは・・・
毎回言うけどえいちゃん、アンタはほんま神様や・・・一時期絵が描くのが好きでマンガ家を志したことがありましたがあきらめてよかった。私なら「ウソの査定で船を修繕だー!」なんていうくだらん結末しか描けんかっただろうicon10

本当にモノを大切にしていれば魂が宿る・・・バカバカしいという人もいるかもしれませんがこれは本当に大切なことだと私は思います。
今の世の中はモノが溢れすぎていて大切にするという気持ちが薄れている気がします・・・
私自身も百均などでは「壊れたら新しいの買えばいいやん」なんて気持ちでついつい買ってしまっていましたがこのシリーズを読んでからはスリッパ1足でも限界まで大事にはくようにしていますicon12

今回はあまりに感動、そして大切なことを気づかせてくれたメリー号の為にCMを作ってみましたface02

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


続きを読む



Posted by よっすぃ~ at 23:11 Comments( 0 ) ONE PIECE

第4回超人大全集

2009年05月15日


超人界ナンバーワンの100万パワーを誇るファイティングコンピューター
ウォーズマン
くらえ!必殺スクリュードライバー

DATA      名前 : ウォーズマン
          出身 : 旧ソ連
       超人強度 : 100万パワー
         必殺技 : スクリュードライバー、パロスペシャル、ウォーズレッグブリーカー
          戦績 : ティーパックマン○、ペンタゴン○、ラーメンマン○、キン肉マン●
                バッファローマン●、ヘル・ミッションネルズ●、ザ・マンリキ○、マンモスマン●

私の中でロビンマスクに並んで1,2の人気を誇っていた超人がウォーズマンでした。というのも私がアニメ版「キン肉マン」を見だしたときに丁度放映していたのが第20回超人オリンピックなんですよ。

当時のウォーズマンは圧倒的強さに加え、必殺技がどれをとってもカッコイイというのが魅力でしたねface05中でもすごいのが二刀流ベアクローでのスクリュードライバー!1000万パワーを誇るバッファローマンに対抗すべく100万パワーのウォーズマンが出した技です。

「ベアクローを2本で100万×2で200万パワー、いつもの2倍のジャンプで200万×2で400万パワー、最後にいつもの3倍の回転を加えれば400万×3でバッファローマン!おまえの1000万パワーを越える1200万パワーだーーー!」

1200万パワーの光の矢となった彼を見て小学生だった私はカッコよすぎて完全にやられましたね(笑)

 ここまではよかったんです・・・しかしバッファローマンに負けて彼の作中での扱いは一気に悪くなってしまいますicon15早い話がニューキャラクターのかませ犬化です。これはバトルマンガ(アニメ)の宿命かもしれませんが新に現れた敵やキャラクターを引き立たせる為に必要なことなのでしょう。
黄金のマスク編では試合すら組んでもらえず(アシュラマンに秒殺されかけてたけど)、夢の超人タッグ編ではあっさり殺されてしまい、王位争奪編では一瞬活躍しますがあっさりマンモスマンに倒されます(しかも正式な試合じゃなく闇討ち)。

あれだけの強さを誇っていたんだからもう少し扱いよくてもよかったんじゃないかな~この前の『アメトーーーク』でも話してたけどパロスペシャルなんてあまりにカッコイイもんだからうちの学校でも廊下で各クラスで技の掛け合いしてたもん(笑)

しかし、現在週刊プレイボーイにて連載中の「キン肉マンⅡ世」では私の願いが通じたのかウォーズマンが作中で復活し、ネプチューンマンとの雪辱戦で大活躍をしてくれましたkao01それにつけてもマイケルの正体がマンモスマンと明かされた時の話は久し振りに興奮したわ~。週刊少年ジャンプが読みたくて月曜が待ち遠しかった小学生時代を思い出しましたよ(笑)

セイウチンをパロスペシャルでやぶったときは勝利を確信していましたが、マンモスマンのまさかの裏切りにより結局敗北・・・face07でも今回はカッコいい敗北だったから私の中では◎iconN36

このブログの看板ネタである「超人大全集」なんですがみなさん他のネタの方が好きみたいですね~
以前、他のブログでこの超人大全集やったときはけっこう“肉ファン”いたんだけどな~kao08
湖国の肉ファンよ!恥ずかしがらずに出ておいでicon06



Posted by よっすぃ~ at 10:22 Comments( 2 ) キン肉マン